2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
カンツアーって何って? カンパとサンツアー組み合わせデス(゜_゜>) 我が家のオールドレーサーはカンパ10SのエルゴパワーにシュパーブプロFD、シュパーブプロのクランクとチェーンリングを使っています。8速時代のチェーンリングですが、10速環境と10速用チ…
やっと、秋らしい快晴が見られるようになってきました。でも、もう冬よりかな。 最近流行り?の和泉川から境川のルートで江ノ島へ直行。やっぱり午前中の空気感が良い♪ 動くと暑い、止まると寒くて、この時期はウェアのチョイスが難しい(+_+)
BADBOYのBB付近で少しガタを感じていて、ペダルかな~? BBかな~? クランクかな~? と色々考えていましたが、ペダルにガタは無さそう。で、クランクを一旦外して、ついでにBBも締め直そうと外してみたトコロ… カートリッジ式のシールドベアリング。左はヌル…
眼鏡橋。 このところ天気が良い日は自転車で出勤して、帰りに少し遠回りして帰ったり。そんな時、職場から境川CRへ出るのに丁度良い道が分かって来ました。この日も午後から少しだけ時間が取れたので、職場から境川へ出てみました。 和泉川は鷺舞橋の手前、…
微妙な天気ながら雨は無さそう。せっかくの平日休みですが、あまり遠くへは行かずにヤビツで坂トレ。先日の箱根旧街道に続き伝家の宝刀30tは封印して、センター39t×リア25tのノーマルクランク風で重いギアに慣れようと。 軽いギアでクルクル回すのも重いギア…
オールドレーサーのホイールは手組みのクリンチャーで、スポークはDTチャンピオン。海辺で過ごすことが多いのでフレームは出番の度に拭いてますが、ホイールの方、特にスポークはあんまり意識していない。それが理由か判りませんが、良く見ると所々に薄っす…
また箱根ですが、RA5で旧街道を登ってみました。何度か下った道ですが、登るのは初めて。オールドレーサーで箱根を越えてみたいって想いがあって、RA5のフロントはセンター39t固定(リアロー最大25t)と課題を課してのチャレンジ。 小田原まではノンストップ。…
BRIDGESTONE ANCHOR RA5 今年春先、年数回しか出番のなかったカーボンロードを手放して、何か個性的なロードがないかなぁ~って探している時に見つけました。型落ちのアルミロードということもあってか新車のようなコンディションにも関わらず非常にリーズナ…
前日には曇りか雨も有りそうな天気予報でしたが、夕方までしっかり良い天気でした。が、嬉しような、最初から晴れ予報が欲しかったような…(笑) 何だかんだ朝は出れず、近場に狙いを定めて昼頃に出発。この日は諸々の事情から急いでいたので、向かい風の中を…