古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

2021-01-01から1年間の記事一覧

BBQ 〆

さて、冬休みです(´ー`) 12月でここまで寒いのは近年記憶にありませんが、日溜まりの場所は暖かろうと、年内最終のソロBBQへ。 久々に、TRANSIT Light。 例によって小さな焚き火台で、今年後半にマイブームだったお肉を頂きます(*´人`*) かしらと、フレッ…

2021年の雑感をつらつらと…

2021年も残すところあと僅か。年が明けて少しするとgooブログを始めて丁度10年になるみたいです。そろそろ一区切りかなと思いつつ、毎年この時期にその年に乗っていた(持っていた?)自転車の事を書いていて、今年も、つらつらと。 CLIMBERは再度ドロップ化し…

乙女峠へ

寒かった日曜日、また箱根界隈に出掛けてきました。 お供はGAZELLE。今年は200kmライドをしていなくて、腰の具合は随分良くなったしそろそろ年内ラストチャンスかな~っと準備しましたが、寒くて朝早くは出れず… それでも6時半には出発して、三島や山中湖辺…

はこね金太郎ライン

日曜日。 足柄峠、神奈川県側の県道78号線。その途中から仙石原へ抜ける県道731号線。 既存の林道が整備されて今年の春に開通した新道ですが、ここをCLIMBERで走ってきました。 行きはいつも通り、国道246号。 東山北からGoogleナビではこね金太郎ラインの入…

海辺で

土曜日。 今日は、、、今日も?、、、日溜まりで日向ぼっこしに海辺へ。 緊急事態宣言が解除されたからか、浜辺の人手は明らかに減って休日でも過ごしやすくなりました。 今日は小さな焚き火台を持ってきた。 ジュージュー♪ 白飯で〆♪ 乗らないと勿体ない日…

寒くなった

日曜日。 寒くて出渋って、近場をチョ路り。見た目と乗り易さのバランスを保つべくハンドル周りを少し弄りながらの調整走。結果、ほぼ変わらずに元通り( -.-) 先日革を巻き直したトゥークリップ。こちらはとても良い具合ですが、もう少し使ったらもう一度プ…

冬の朝は

自転車通勤の朝。薄っらと明るくなり始めた東の空は、何とも言えず綺麗です☆彡

トゥークリップの革縫い

ボロボロになってぶら下がっていたトゥークリップの革を巻き直しました。 トゥークリップは三ヶ島のハーフクリップ(Deep)、これに革巻きをしたのは14年の11月みたいだから、はぁ、もう7年も経っているのかと、年月の早さ感じて凹みます…。複数台の運用なので…

裏ヤビツは通行止め

少し走れた時期あったと思ったけど、宮ヶ瀬からヤビツに抜ける県道70号はまた工事のため通れません。 どうやら11月1日からみたいですが、来年の3月(未定)まではまた走れない。残念。 そしてヤビツの方は、頂上の上にカフェが出来てる…。

日溜まりで

快晴の日曜日 早く出れたら山の方へと思っていたけど出れずに、日向ぼっこしに。 寒いけど天気は良い、北風の日。ということで、久し振りに日溜まりの場所。 エスビットでお手軽焼き肉してきました。 その前に、賞味期限の近い保存食のドライカレーに水を入…

CLIMBERで足柄峠へ

足柄峠へ お供は、このところずっとCLIMBER。 山北駅国道246号をひた走り、山北から県道78号線のルートはいつも通り。 この辺りに立ち寄るのはとても久し振りなので、ぶらぶら散輪。 小山町まで走って、足柄峠、県道78号線側の入口。この後は東名富士カント…

近場をちょ路リ 和泉川

雨の予報もありましたが… 久し振りに和泉川沿いをブラブラと。 工事していた道がだいぶ整っていて、走り易い区間が増えてます。 和泉川は境川支流の小さな川ですが、沢山の水辺が整備されていてのんびり散策するにはとても良い。 いずみ中央駅から少しのとこ…

紅葉ライドへ

土曜日 週末は天気が良かったから、CLIMBERで紅葉ライドに出掛けてきました。 この日は、初めて走る山間の道。 CLIMBERはやっぱり山、そして綺麗な舗装路よりも多少荒れた道の方が良さ生きる。はぁはぁぜぃぜぃ、、、でも、紅葉はとても綺麗でした。 帰りは…

近場をチョ路り

日曜日午前中は微妙な天気で、昼近くから少し。先日身軽にしてスポーツっぽく下げたハンドルもMAXラインまで上げて通常モード。 境川河口付近 マガモと、黒いのはオオバンかな? バッグとバッグサポーターも元通り。そうそうしないけど、バッグサポーターは…

たまには身軽に

CLIMBERバッグとバッグサポーターを外して、このところハンドルに常備していたグランドチェアも括らずに出てみた。 軽快軽快♪ バッグはキャラダイスのキャンパー、リアバッグサポーターは日東のR-10。 この2つで約2Kg。工具とチューブ分を引いても1.6Kgはあ…

レインウェアの補修

立て続けに雨の中で自転車に乗る機会があってコンビニの雨合羽に限界を感じていたところ、手頃なusedのレインウェアを見つけ入手しました。その補修の話。 モンベルのGORE-TEXレインウェアですが、これはかなり古い、数世代前の物。とはいえコンビニ合羽とは…

また釣りに

土曜日 さすがに寒くなってきたから、そろそろ海辺でまったり釣りシーズンは終わりかなぁと思いつつ、残っているコマセを使い切るつもりでまた釣りに。 結局、コマセでは何も釣れなくて、パワーイソメを投げて小さなイシモチが二匹(^_^; 数年前にアジングの…

ちと寒いなぁ

日曜日お尻のキャンパーを外して乗ると、別の自転車かと思うくらい軽快になる。バッグ単体で1キロ近くあるし、だいたい色々入れてるから当然といえば当然(^_^; 冬が近いし、海辺でノンビリ過ごせるのもそろそろ終わりかな~っと、釣りしに。 思ったより風が…

CLIMBERで宮ヶ瀬へ

快晴の土曜日 とても久し振りに、宮ヶ瀬湖へ行ってきました。 長い距離と登りのためにフラットバーからドロップハンドルに替えましたが、ようやく登りで出番♪ 相模原から橋本を抜けて、九十九折りの歩道を下り… 新小倉橋から眺める小倉橋相模原を抜けて串川…

横浜温泉

日曜日。 ほぼ一日雨でしたが、夕方から少し散輪。ただ、気温も低く北風ぴゅーぴゅーで黄昏る気にはなれなかった。そろそろ、冬仕様に切り替えないと(^_^; 帰りに、家の近くにあるお風呂屋さん。 今年一杯で無くなってしまうそうです。今時のお洒落な多機能…

CATEYE HL-EL540 電池交換

通勤車で使っているライトの電池交換。 CATEYE HL-EL540重くてデカいけど、電池式ですが充電式に迫るくらい明るいので使えるライトです。私の場合、特に通勤での出番が減っていることもあるけど、基本点滅で使う事が多いから電池の持ちも悪くない。 何てこと…

アミ姫なる

CLIMBERで釣りポタ このところロードに乗っていたから同じペースで走ろうとするとアレ?ってなる。ダブルレバーでの変速も急いでやるもんじゃない。ゆっくりのんびり走らないと(^_^; 今回は、こんなのを使ってみました。ウィダーインゼリーみたいなネジ込み…

今日も釣りポタ

このところ、ロードで釣りポタの週末。釣りブームです(笑) 巻き貝は、ほぼ確実に針をやられる。 魚も。 この日の釣果は…キス(極小)×2、ヒイラギ×多数、よく分からない魚×1、巻き貝×2。コマセ臭いのが嫌とか、魚臭くなるのが嫌とかULとか、色々制限が多いから…

朝の散輪

少し早く出て、仕事前に横浜散輪。 紅葉坂 日石横浜ビル ランドマークタワー 北仲通北第一公園、運河越しのみなとみらいと、エアキャビンのケーブル。 赤レンガ 街も海も穏やか。 目当てのモーニングは8時~に変わっていて、これだと出勤時間に間に合わない…

通勤で

仕事帰り、何時もと違う道。 遠くに富士山がチラッと見えて、良さげな場所を探してたら暗くなってしまったという、夕暮れ時あるある( ̄。 ̄;) 樹脂の劣化か、トピークのボトルケージがふにゃふにゃでボトルが暴れるようになった。なるほど、バキッと折れるん…

2021/09/30 空気圧メモ

最近またロードに乗り始めたので確認。 2021年9月現在の空気圧メモ。乗り心地重視で前低め後高めのマイブームは変わらない。 Transit light:前5.0bar(Primo Comet 16 x 1.50)後5.2bar(SCHWALBE MARATHON RACER 18×1.50) CLIMBER:GrandBois Renard 650×32A前3…

釣りポタ(餌)

数年前にアジングという釣りを聞いてから、自転車でもコンパクトに携帯出来そうだなぁと始めてみましたが、アジングでアジは今のところ無釣果(笑) このところ愛用しているのがパワーイソメ(中)。これを基本的にキス用の仕掛けで使うようになってから、少なく…

いつのまにか

一気に涼しくなって 気付いたら稲刈りも進んでいて、紅葉の季節もあとすこし。最近山コースはめっきりですが、今年はちゃんと山入りできるかなぁ(´ー`)

SH-RT400 調整とプチレビュー

先日使い始めたシマノのロード用SPDシューズ、RT-4(SH-RT400) こんな靴。見た目は、まぁ人それぞれ好みがありますが、私はこのクラシカルな雰囲気のあるシンプルな感じがとても良い。柔らかめの素材なので履き心地が良くて、降りてもちゃんと歩きやすいです…

釣りポタ

今日も海へ このところ、釣りブームです(´ー`)何か物足りなかった今年の夏を、遅れて満喫したような一週間だった。 途中からくまさんも合流して、、 魚 カニ 食べられるのかな? ヒトデも釣れた 流石に、日が暮れるのは早くなりました。中々出番の少なかった…