古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

BADBOY フェンダー仕様

少し前、中古のフェンダーを見つけてBADBOY用に買って帰りました。 だいぶ温めてしまいましたが、漸く取り付け。ボルトが無かったり、そもそも正しい状態が分からなかったりしますがしっかり付けば良い訳で、手持ちの部品から使えそうなのを見繕って作業開始…

伊豆半島、川奈まで

CAAD9で伊豆の入り口を走ってきました。 5時に出よう!っと、目覚ましを4時にセットしていましたがやはり起きられず、6時50分に出発。暖かくなる予報ですが、朝は寒い。 藤沢から135号→1号→135号の最短ルート。真鶴の手前、根府川のローソンまでノンストップ…

安全装備

通勤途中で立ち寄る100円ローソンで、スポーク用のリフレクターを買ってみました。 タイヤはシュワルベのマラソンで全周にリフレクターのあるタイプですが、毎日乗っているし暗い時間帯も走りますから、反射板は多い方が良いかなと…。 うーん、、、微妙です(…

GARMIN ハンドル/ステムマウント

GARMIN用のコンピューターマウントを買いました。手持ちは2台分で、通勤車を除いて実働は3台。その都度付け替えていましたが、めんどくさい。 パッケージにはQuarter turn bike mount(クォーターターンバイクマウント)って書いてありますから、1/4回転させて…

道志みちを少し

三連休、三日目。晴れ予報ですが海の方は風が強そうだし、このところ登ってないので刺激を与えようと山方面へ。ALPSで道志を目指しますが、早くには出れなくて出発は9時過ぎ。朝から良い天気だったんですけどね、洗濯物が大きく揺れるのを見て踏ん切りがつき…

CLIMBERで湘南平

CLIMBER climbed (o^-')b!! 三連休の二日目はALPS。 朝から整備に没頭していたら出発が11時近くになって、ノンビリ行ける所までのつもりで出発。サドルの高さを5mm上げて、それに合わせてステムも少し上げて、そんな感じで調整しながら走っていたら、ポケッ…

ポケロケで鎌倉散輪

三連休の初日。晴のち雨という微妙な予報でしたが行きたいところがあって、午前中は持つかなとポケロケで出ました。 江ノ島で一息入れて海を見ていたら、鳥の大群が騒いでる。 鳶も混ざって、さらに大騒ぎ(゜o゜) 釣りをしていた方のハナシでは小魚の群れが…

分割ハンドル自作(其の二)

BIKE FRIDAY Pocket Rocket. 特徴的なグースネックは短いヘッドチューブからグイッとカーブしてハンドルに繋がる特大のステム様パーツで、ステムライザーと言うらしい。幅広のハンドルクランプ部はドロップハンドルですとカーブを通せず、ハンドル分割なる秘…

グリップ交換と、ついでにステム(考)

パスハンターのグリップを交換。 なかなかコレ!って好みの物が見つかりませんが、シンプルなゴム製の黒。 ザ、シマノ(笑) 品番はBL-IM40とあります。ロゴは分かり易い様に撮りましたが、実際にはそれ程目立ちません。シンプルな見た目は良いと思うし、質感…